3月6日 修学旅行
今日はカメラ芸術創作科、最後の修学旅行で行先は三重、奈良方面の梅林です。JR森ノ宮駅前駐輪場に8時15分集合し、お弁当を積み込んで8時30分に出発しました。最初の行先は三重県北部にある「いなべ市梅林公園」です。
前日の風雨がうそのような晴天で、今年の冬の寒さで開花の遅れている梅の事も気にならないウキウキ気分のメンバーです。
わずかに咲いている梅を求めて悪戦苦闘の撮影です。入園料500円ですが、無料で入園できたけれど・・・。
花は少なかったけれど、雪の積もった広大な鈴鹿山脈が迎えてくれました。
梅林の撮影前に昼食をバスで済ませた人、梅林でほうばった人、次へ移動するバスの中でゆったりと味わった人達を乗せたバスが鈴鹿山麓にある「鈴鹿の森庭園」に到着しました。
「鈴鹿の森庭園」は2~3部咲き、入園料800円と書かれていました(最高は1500円です)。期待せずに行ったので、色付いた枝垂れ梅に満足の笑みです。
見事な枝垂れ梅の枝ぶりを楽しみながら撮影しました。
最後にもう一度展望台に立つと、色鮮やかな枝垂れ梅が密集していました。一週間後はきっと・・・と思いながらパチリ。
クリスマスローズの水中花が太陽光に輝いていました。
「月ヶ瀬梅林」がまだほとんど咲いていないとの事で、早目に戻り大阪城の撮影となりました。黄色いセキセイインコが愛嬌を振りまいてくれました。
夕日に輝く大阪城が見頃の紅梅、白梅に包まれて趣のある風情を楽しませてくれました。
後は修了式を残し、各自次の目標の道への出発です。
先生一年間、個性の強い私たちを気長くご指導いただきありがとうございました。お二人のCDさん,3年目の創作科で自由行動の多いメンバーの統率、ご苦労だったと思います。ありがとうございました。
委員長さん、役割担当の方々、行事ごとにお世話になり、皆様ありがとうございました。
ブログでは管理人さん、担当の方々、慣れない作業でやっとこなせてきたころでしょうか?お疲れ様でした。これで無事任務完了です。研究科と創作科が応用科として統合されました。創作科のブログは淋しいですが、終了となります。
皆様、写真展や高大の行事などでお会いできるのを楽しみにしています。
レポート 2班 F.M.
前日の風雨がうそのような晴天で、今年の冬の寒さで開花の遅れている梅の事も気にならないウキウキ気分のメンバーです。

わずかに咲いている梅を求めて悪戦苦闘の撮影です。入園料500円ですが、無料で入園できたけれど・・・。

花は少なかったけれど、雪の積もった広大な鈴鹿山脈が迎えてくれました。

梅林の撮影前に昼食をバスで済ませた人、梅林でほうばった人、次へ移動するバスの中でゆったりと味わった人達を乗せたバスが鈴鹿山麓にある「鈴鹿の森庭園」に到着しました。

「鈴鹿の森庭園」は2~3部咲き、入園料800円と書かれていました(最高は1500円です)。期待せずに行ったので、色付いた枝垂れ梅に満足の笑みです。

見事な枝垂れ梅の枝ぶりを楽しみながら撮影しました。

最後にもう一度展望台に立つと、色鮮やかな枝垂れ梅が密集していました。一週間後はきっと・・・と思いながらパチリ。

クリスマスローズの水中花が太陽光に輝いていました。

「月ヶ瀬梅林」がまだほとんど咲いていないとの事で、早目に戻り大阪城の撮影となりました。黄色いセキセイインコが愛嬌を振りまいてくれました。


夕日に輝く大阪城が見頃の紅梅、白梅に包まれて趣のある風情を楽しませてくれました。

後は修了式を残し、各自次の目標の道への出発です。
先生一年間、個性の強い私たちを気長くご指導いただきありがとうございました。お二人のCDさん,3年目の創作科で自由行動の多いメンバーの統率、ご苦労だったと思います。ありがとうございました。
委員長さん、役割担当の方々、行事ごとにお世話になり、皆様ありがとうございました。
ブログでは管理人さん、担当の方々、慣れない作業でやっとこなせてきたころでしょうか?お疲れ様でした。これで無事任務完了です。研究科と創作科が応用科として統合されました。創作科のブログは淋しいですが、終了となります。
皆様、写真展や高大の行事などでお会いできるのを楽しみにしています。
レポート 2班 F.M.
スポンサーサイト